くまさん祭り
「クルスタ」や「ガークリ」の会社『チームくまさん』内コラボが
2025年2月17日~3月3日まで開催されてました。
終了後は、3月24日までイベントに関してのアンケートもやってました。
コラボ作品は以下5作品
- フラワーナイトガール
- ミストトレインガールズ
- モンスター娘TD
- ティンクルスターナイツ
- ガールズクリエイション
各作品から2名ずつ他作品の世界に
飛ばされてく感じの展開で、
飛ばされたのが下記のキャラクターたち
- 花騎士:オンシジューム、カトレア
- ミストレ:ヨシノ、プトラ
- モンムスTD:リン、クロミ
- クルスタ:サーシャ、アナ
- ガークリ:アルテ、ゴッホ
それで飛ばされた先のキャラクター達も
上記のキャラクターの衣装に変化する
コラボとなっていました。
くまさん祭りの開催前に「フラワーナイトガール」が
10周年を迎えたばかりのタイミングでしたので、
祭りからの祭りになってましたね。
フラワーナイトガール
10周年を迎えた花騎士
本当におめでとうございます!
もう、そんなに長くサービスが続いてるのを
考えるとすごいことですね。
花騎士の世界にスライムが来るのは2作品目
ゴッホが来たことでカカリアやアカンサスと、
芸術関係のキャラがストーリーに出てくるのは
とても良かったと思います。

ミストトレインガールズ
ミストレ世界に飛ばされたサーシャに関しては
くまさん祭りのPVの始まり方からして、
メイン?代表?的な立ち位置キャラなのかと
感じたが、特にそんなこともなかったです。
クロミと合わせてのお姉ちゃん枠。
花騎士とは、少し前にコラボしてたこともあるので
両作品のキャラは、さすがに来ませんでしたね。
クロミだけどんなキャラかわからなかったが、
あとから、元作品を遊んでみてあんな感じの
キャラだったことを知ることになる。

モンスター娘TD
自分は「モンスター娘TD」に関しては
誠に申し訳ございませんが、
全然プレイしたことがありません・・・
「クルスタ」や「ガークリ」の
サービス開始のキャンペーン時に
ログインしたぐらいの者です。
さすがに今回はストーリーを見てみようと思い
育成も含めてメインストーリーと、
イベントを真面目にやってみましたが、
個性が強めなキャラ・下ネタ多めな
独特な雰囲気でお話が進行、
クロミがずっとあんな感じのキャラだと
よ~く理解しました。

ティンクルスターナイツ
唯一コラボ枠が3キャラだけのクルスタ
プトラと共鳴するキャラが居ないのは
とても残念でした。
クルスタ世界は、世界観的に絵画や彫刻など、
我々と同じ有名な芸術家の作品があるのだろうか?
もしそうならアルテが来たのは、
ある意味良かったのかな?
積極的に美術展に行ったり、調べたりしたら
見覚えのある作品に遭遇する感じがするので、
美術館に足を運ぶキャラじゃなかったのは
良かったのかと思います。
ゴッホがゴッホの作品の評価を見た時の反応は気になります

ガールズクリエイション
ヨシノとカトレアの組み合わせだったので、
カトレアが自分の世界の話をしたら、
ヨシノが反応してくれるような会話があると思ったけど、
特にそんなことはなかったです・・・
カトレアも10年経って、一枚絵じゃなく
動いているところを見ると感動しちゃいます!

つづく
コメントを残す